管理番号 | 新品 :52265445 | 発売日 | 2024/07/07 | 定価 | 11,118円 | 型番 | 52265445 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
今日はチェコのホドフ社製食器のご紹介をします。首都プラハから200キロほどはなれたホドフという地方にその窯工はあります。1811年に創業し、ボヘミア地区で最も古い工場のひとつです。ここの最大の特徴でもあり魅力でもあるのが、その食器の色です。淡いピンク色は薬による発色ではなく、その地方でとれる粘土とある原料を加え、1400度の高温で焼くことにより磁器自身が自然に発色するんです。なので、食器が割れたとしても、その断面はピンク色なんですよ。形はアールヌーボー調のそのフォルムはゆるやかな曲線と繊細なエンボス、そして細やかなハンドペイントの花柄。これは食器界の女王様・・・レア 希少今後、ショドフの製品は日本に入ってこないそうです。今や日本では入手困難なショドフ。ショドフをお好きな方に、お譲りしたいと思います。外箱、説明書なし。ソーサー、直径、約15.5センチカップ、高さ、約6センチ購入後、棚に飾っていただけですのでとても、綺麗な商品です。写真にて、ご確認をお願いいたします。1813年Fratisek Mieslにより創業されたチェコの磁器ブランド。このブランド、ショドフ(ホドフ)はチェコ第3の古窯であり、ローズカラーの磁器「ピンクポーセリン(ピンクチャイナ)」を生み出し、以後ボヘミアを代表する名窯となる。 1900年代初頭に「Haas&Czjzek」に移行し、それ以降、食器の裏面にある刻印は「Hu0026C」のマークとなる。土の成分による生地の配合により、独特の色合いを醸し出す磁器「ピンクポーセリン」は、着色のピンクと異なり、生地自体がピンクに発色するその技術は現在においても、完全企業秘密となっており、ショドフの作品でしか手に入れることはできないそうです。ご検討、お願いいたします。チェコガラス モーゼル チェコ 東欧 チェコ雑貨 ヨーロッパ雑貨 プラハ 蚤の市 アートティーカップコーヒーカップショドフコレクタブルポーセリンピンクポーセリン磁器コレクション食器shockidaa