管理番号 | 新品 :37607124 | 発売日 | 2023/10/22 | 定価 | 25,500円 | 型番 | 37607124 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
銅版画に手彩色「母さんと砂シャワーしたんだ。何度も何度もだよ!空にはセミの大合唱。それと、ヤシの老木も見ていてくれたんだ。」上野動物園の母ゾウ・ウタイと子アルンがモデルです。2021年8月12日(世界ゾウの日)に見た光景をもとに、銅版画を作りました。子ゾウ・アルン♂がまだ0歳の時です。毎日、母アルンと共に過ごし、いろいろなことを学びます。ゾウが砂浴びをするのは、虫よけや泥(砂)パックをするためなのだそうです。ゾウの親子は、ほぼ同時に砂浴びを始めました。威勢よく砂煙を上げながらとても楽しそうで、思わず観客からも歓声が上がっていました。準間接飼育の工事をしていたため運動場に出られなかったゾウ達でしたけれど、この日は久しぶりに外に出られたのだから、嬉しさもひとしおだったことでしょう。テーマが真夏の楽しい光景なので、銅版画を摺った後に透明水彩で色を入れることにしました。ブーゲンビリアの花を描いたのは、以前タイに行ったとき沢山咲いていた光景を思い出したのと、アルンの両親ウタイとアティがタイからやってきたことを重ね合わせてみたかったから・・♬ひょろひょろと背高のっぽのヤシの老木も、この時はまだ伐採前でしたがその後、木の中が空洞になっており危険だとわかり切られることになりました。現在は、切り株が残っています。長年上野のゾウたちを見守り続けていたヤシの木でした。2020年~2021年とコロナ禍のなか、2頭のゾウ・アティ(アルンの父)とダヤーの死、子ゾウ誕生、準間接飼育への方針転換と上野のゾウたちを取り巻く環境が大きく変化。アルンの成長を頼もしく見守り、ゾウたちが出来るだけ良い環境で暮らせることを願いながら、これからも銅版画を作ってゆこうと思います。ハーネミューレ紙使用作品イメージサイズ 円の直径19㎝額縁サイズ 28.5×28.5×2.3重さ 650gアクリルガラス円窓マット付き箱ありエディションナンバーは5/20額縁は、フレーム幅1.3㎝、 乳白色・木製※以前に出品していた銅版画と同じものですが、雁皮摺りにしていないので、発色が明るく軽やかになっています。