管理番号 | 新品 :85488632 | 発売日 | 2024/03/27 | 定価 | 12,800円 | 型番 | 85488632 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 先日と同じシリーズです。 現品限りの出品になります。 ☆コレクターは1枚は揃えたい鯉型 なかなか出回っていない希少な 三田青磁です◯ ※現品限りになります。 ◎レイアウト参照品の 出品予定はありません。 フォローして下さいましたら、 △100円引き致します!( ˆoˆ )/ まとめて購入は、送料分を考慮して 更にお値引き致します。 ◎三田青磁、 陰陽刻 希少図案 鯉型になります。 小皿、豆皿になります。 断定が出来ません。 陰陽刻が滑らか、色味がくらい感じです。 参考書図案あり。画像参照 ◎少々作りが粗いですが、 欠けやニュウ、甘手はありません。 裏側高台周りに窯傷裂け、 引っ付きコゲあります。 座りは良い品になります。 本来青磁の発色より、 翡翠色味がやや濁りあり、暗め 青白磁色合いに感じます。 浅い陰陽刻です。 菓子皿、醤油皿にしても素敵です。 擦り傷、形跡上歪み、ざらつき 窯傷凸凹などあります。 ◯目視でわかる、窯傷亀裂、 引っ付き凸があります。 画像参照 ◎釉薬のムラあります。色合い濃度差 極完品、美品好きには向きません。 ご遠慮下さいませ。 古い品物と理解ある方にお譲りします。 著者掲載同類品 ※画像参照 三田青磁とは? ↓ 三田青磁は「わが国で最も優れた青磁」と専門家からも絶賛されておりながら、昭和19年の火入れを最後に絶えてしまったやきものであり、三田市は現在市をあげてその調査に取り組んでいる。 三田焼とは三田市南東部に点在する七箇所の窯(志手原窯、志手原新窯、虫尾新田窯、三輪上野窯、天狗ヶ鼻窯、三輪明神窯、三輪神前窯)で焼かれた製品を総称している。 サイズ 各おおよそ 大体になります。 横 口径 約 13〜8.5〜弱センチくらい 高さ 約 3.5〜4〜センチ弱 精密な尺にこだわっている方は ご遠慮下さいませ。 ◎まとめて購入の方、 リピーター様にはお値引きあります。 ◎釉薬のムラ、フリモノ、シミあります。 古い品物とご理解ある方にお譲りします。 フォローして下さいましたら、 △100円引き致します!( ˆoˆ )/ 骨董 古伊万里 有田焼 伊万里 古染付 青磁 茶道 小皿 豆皿 手塩皿 菓子皿 青磁 3067