新入荷再入荷

入手困難☆新品未使用☆井藤昌志さんのオーバルシェーカーボックス☆黒☆サイズ3☆ 小売

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 27,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :63113184 発売日 2024/04/01 定価 27,500円 型番 63113184
カテゴリ

入手困難☆新品未使用☆井藤昌志さんのオーバルシェーカーボックス☆黒☆サイズ3☆ 小売

大変希少で年々入手困難になってきている長野県松本市在住の木工作家井藤昌志さんの張り合わせが特徴的なオーバルシェーカーボックスです。10年?ほど前の天然生活別注品で新品未使用、紙箱とジップロック袋は当時のままです。この状態ではなかなか出てこないと思います。クローゼットから発見しました。新品未使用の保管品ですが塗装色は濃い黒ですのでナチュラル系と違い塗装の微妙な濃淡や表面や角の擦れが光の加減で判別できます。 ■作家 井藤昌志 ■素材 桜材(たぶん) ■サイズ(概寸) #3:188mm × 120mm × 70mm ■塗装色 濃い黒系(内側無塗装) ■仕様 オーバル 表側自然素材塗装蜜蝋ワックス仕上げ 内側無塗装 天然生活別注品 以下引用 シェーカーオーバルボックスのルーツは、1790年代のNY州のMount Lebanonにてシェーカー教の信者によって作られ始めたと言われています。同じようなタイプの ボックスはヨーロッパでも古い歴史がありますが、シェーカーのそれは一目で識別できる程、高い完成度と洗練されたデザインを持っています。シェーカー達の作った物は、労働の中で生み出され、彼らの信仰が投影されています。虚飾を嫌い、無駄な部分をそぎ落として、もの本来の機能性を追求する中で美を両立させています。 井藤さんのシェーカーボックスは、作り方やパターンをシェーカーの物を忠実に踏襲しています。接着剤を使用せず、塗装には亜麻煮油ベースの自然塗料と蜜蝋ワックスを使用しています。箱の内部は、希の調湿性を生かすため無塗装となっているため、箱にぬれたもの、汚れがつきやすい物をいれるとシミが残る場合があります。自然素材を使用しているため、木目は一つひとつ異なります。お手入れは、目の詰んだ乾いた布で拭き取ってあげるとワックスが磨かれて艶が増してきます。   ソニアパーク アーツアンドサイエンス 伊藤まさこ オルレアン オーバル シェーカーボックス 井藤昌志 三谷龍二 高塚和則 BRENT ROUKE ブレント・ルーク 古道具 ヴィンテージ casa brutus krank marcello light years アフリカンスツール マーガレットハウエル

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です