新入荷再入荷

福原云外 小売 億劫須萸 直筆 掛軸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 22,300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :40068246 発売日 2024/06/14 定価 22,300円 型番 40068246
カテゴリ

福原云外 小売 億劫須萸 直筆 掛軸

福原云外書 直筆 億劫須萸(おくこうしゆゆ) 箱書有 本紙大きさ 30.5×36cm 全体の大きさ 118×55.5cm 表からは、裂には、染み汚れは見られません。 ただ、本紙、裏側の和紙には染みがあります。写真にて御確認下さい。 箱にも染みが見られます。 高知市役所庁舎に福原云外の手による「高知市役所」の碑があります。 地元の方には、特に貴重な書だと思います。 億劫須萸の文句が大変、今の時節にぐっとくる言葉です。 上記の事ご理解頂ける方、是非、どうぞよろしくお願い致します。 下に億劫の意味と福原云外先生の略歴を書いております。 億劫(おくこう)も須萸(しゆゆ)も、時間のことである。 億劫が、宇宙的なほどにかぎりなくながい時間であるのに対し、 須萸はほんの寸刻を意味する。 「億劫須萸」(おくこうしゆゆ)とは、おそらく真理は両義性にあるということらしい。 『億劫相別レテ、須萸モ離レズ。尽日相対シテ、刹那モ対セズ』 まず、二人対座している情景を思いうかべねばならない。 二人は何億年も別かれているのだが、しかししばらくの間さえ 離れていないというのである。 双方が法(真理)の中に溶けてしまえば、いつも会っているのと同じだということだろう。 べつな二人がいることを想像しなければならない。 この一対はひねもす相対座していながら、じつは一瞬といえども相対していないのである。 真理を共有していないために、 ただかりそめに会っているにすぎない。 億劫と須萸という絶対矛盾が“しかも離れていない”という 自己同一を生むのである。 福原云外(本名・邦任) 1916~2009年仁淀川町池川生まれ。高知師範学校で川谷横雲に師事。 山崎大抱、高松慕真の指導を受け46年の第1回県書展で特選。 手島右卿が創設した独立書人団の創立会員。書道芸術院無鑑査。 66年の第20回県展で無鑑査となり、審査員も務める。 県展功労者。91年県文化賞。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です