新入荷再入荷

【若福】十四代 坂倉新兵衛『萩肩衝茶入』裏千家 十五代 鵬雲斎宗匠書付『萩茶入』荒磯金襴 小売 仕覆付 共箱 保証品 茶道具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 33,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :96267643 発売日 2024/08/27 定価 33,500円 型番 96267643
カテゴリ

【若福】十四代 坂倉新兵衛『萩肩衝茶入』裏千家 十五代 鵬雲斎宗匠書付『萩茶入』荒磯金襴 小売 仕覆付 共箱 保証品 茶道具

【若福】 十四代 坂倉新兵衛『萩肩衝茶入』裏千家 十五代 鵬雲斎宗匠書付『萩茶入』荒磯金襴 仕覆付 共箱 保証品 茶道具

【若福】 十四代 坂倉新兵衛『萩肩衝茶入』裏千家 十五代 鵬雲斎宗匠書付『萩茶入』荒磯金襴 仕覆付 共箱 保証品 茶道具
作品詳細
作品名 萩肩衝茶入
萩茶入
作家 十四代 坂倉新兵衛
付属品 共箱(鵬雲斎)書付 荒磯金襴 仕覆
作品サイズ(多少の誤差はご了承ください) 幅6.2cm 高さ8cm
作品
作品・作家詳細 十二代坂倉新兵衛の三男。父に師事し十二代の確立した、茶陶に近代性を付加し現代の茶の湯に適う作品に取り組んだ十四代新兵衛氏。美しい造形にしっとりと明るい艶のある釉景が見事に調和した茶陶萩の優品。十四代坂倉新兵衛氏の萩肩衝茶入。

◆十四代坂倉新兵衛◆
1917年 山口県に十二代坂倉新兵衛の三男として生まれる。
1934年 山口県立萩商業学校を卒業。神戸市の海産物問屋に就職。
1936年 神戸市のモロゾフ製菓株式会社入社。
1946年 モロゾフ製菓を退社し帰郷。父・十二代坂倉新兵衛に師事。
1960年 十四代坂倉新兵衛を襲名。
1966年 日本工芸会正会員となる。
1967年 山口県芸術文化振興奨励賞受賞。
1972年 山口県指定無形文化財に認定。
1974年 山口県芸術文化功労賞受賞。
1975年 逝去。

◆鵬雲斎◆
茶道裏千家十五世家元。大正12年(1923)京都生。十四世家元淡々斎宗室の長男。幼名は政興。同志社大学卒業後、ハワイ大学で美学を専攻。『茶の精神』等の著書がある。

支払詳細

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です