管理番号 | 新品 :34051864 | 発売日 | 2024/05/03 | 定価 | 38,000円 | 型番 | 34051864 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
皆川 隆 信楽ぐい呑
土の子窯は師の小森松庵の命名である。
登窯の焼成では、ベテランである氏はそれに飽きたらず穴窯の味の深さに魅せられて歩止まりの悪さに苦しめられながら茶器、食器に専念しています。
「心と技を体の中で燃やし、どこかで新しい陶芸を試みながら、ごく自然にやきものを作りたい。ああ!!作りがいがあった、ということに生きがい感ずべく日々努力しています。」とは作家の弁。穴窯焼成の奥深い味わい、「本物」の信楽焼の魅力をお届け致します。
穴窯 皆川 隆 陶歴
昭和 5年 信楽町に生まれる
昭和20年 作陶に入る
昭和45年 小森松庵先生に師事
昭和48年 「土の子窯」を築窯
同年より東京、大阪、京都、名古屋、広島、新潟、小倉(伊勢丹、三越等)他個展
皆川 隆先生作、信楽ぐい呑です。肌理細かい土による薄造りと赤松割木焼成による見事な榎肌、すばらしい焼成のぐい呑みです。
お待たせいたしました。新作入荷、現品限り
信楽焼,酒器,ぐい飲み,ちょこ,穴窯焼成
皆川 隆
信楽ぐい呑
商品番号 t-sg-1610tu-t09g
価格 39,050円 (税込)
サイズ 径 約 6.2cm 高さ 約 5.3cm
付属品 真田紐付桐共箱、共布、しおり
原産地 日本製(滋賀県)
商品の特徴 新品(最新作)、全て手作り(手捻り)のため、歪みなどがございます。土物の特性上器面がざらついたり、焼成中、炎などの作用により斑(窯変)になったり、灰(灰被り)が付いたりするものがございますが、不良品ではございません。使い込むうち味わいとなり、愛着が湧くのでございます。
信楽焼は荒土です。陶土に含まれる長石が噴き出したり、石を噛んだりしていますが、これが信楽の特徴でございます。
数 量 こちらの商品は現品限りでございます。
ギフト対応 可(包装、のし、二重包装でお届け)
注 意 充分注意して撮影等しておりますが、お使いのモニターによっては色が違って見える場合があります。