新入荷再入荷

江戸時代◆金銅魚々子地松竹彫金具 宝尽文錦筒守(近世大名 公家 公卿 護符 子育守 小売 守筒 古民具 婚礼調度 懸守 有職故実 彫金)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 40,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :80644697 発売日 2024/05/16 定価 40,500円 型番 80644697
カテゴリ

江戸時代◆金銅魚々子地松竹彫金具 宝尽文錦筒守(近世大名 公家 公卿 護符 子育守 小売 守筒 古民具 婚礼調度 懸守 有職故実 彫金)







江戸時代◆金銅魚々子地松竹彫金具 宝尽文錦筒守

商品説明 時代の筒守です。

筒守は女性の首にかけたり子どもの枕元に置かれ使用された無病息災を願う竹製の護符で、婚礼の際は調度として厨子に容れ携行されるなど、江戸期の子育てには欠かすことのできない民具でした。

本品には竹筒の上に金襴宝尽文錦が張られ、蓋などに金銅魚々子地で松竹が毛彫りされた金具が嵌められた、豪華絢爛たる装飾が施されております。

子女の健康を願う、武家・公卿の親心と威信が推察される近世工芸の逸品です。



・中に護符などは封入されておりません。
・高さ25.5cm、胴径5cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
・緑青、経年のイタミ、糸のホツレがございます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です