管理番号 | 新品 :93808162 | 発売日 | 2024/03/03 | 定価 | 2,999,800円 | 型番 | 93808162 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
当方50年程ギターとウクレレの講師をやってきました。 正直手放したくないのですが終活、断捨離で愛蔵品を出品しております。 クラシックギターを使ってフュージョンジャズを演奏する世界的なプレーヤ― ア―ルクル―が所有していたヘルマンハウザーⅢ 1989 になります。 アールクルーの使用しているギターといえば、初期の頃はマヌエル・ベラスケス(Manuel Velazqez)の製作したギターですが、製作開始が1989年とするこのギター、ハウザーは1年のシーズニングをしますので、完成は1990年、この頃ア―ルクルーはハウザーを弾いていたのですね。 本品は8枚目の写真にあるようにテネシー州ナッシュビルのギター商、ジェリーロバートがア―ルクルーから直接入手した品です。 細かいデ―タ―はそちらをご覧下さい。 この楽器はハウザー1世モデルではなく、ハウザーが名手ペぺ・ロメロの為に製作した、いわゆるロメロモデルになります。 ハウザー1世モデルに比べボディが少し大きくなっています。 ハウザーは基本的に注文製作ですので、ア―ルクルーは音量の増加を狙ってロメロモデルを選択したのかも知れません。 腰のしっかりしたハウザー家伝統の音は保っております。 表面板にはア―ルクルーの付けた、細かいキズが見られ、彼の演奏法が推察出来る楽しみもあります。 それらの小キズを除けばジェリーロバートが言うようにコンディションはニアミントです。 この楽器、2007年ハウザーⅢ世が来日した折チェックを受けております。(9枚目) ハウザーⅢ世の言うには、この時代のラッカ―塗装は、経年変化による細かいニス割れ(ウエザ―チェック)が入っているのが本物(オリジナル塗装)で(現に入っております)、ウエザ―チェックがこの楽器のように左右同じ模樣に出ているのは、製作が上手く行った証で、自分も製作家としてこれを見て誇りに思っているとのことでした。 ハウザーギターそしてア―ルクルーに興味のある方滅多に無いチャンスです。 売り急いではおりませんので、お値引きコメントはお許しください。 ご希望で、時間を限ってのお取り置き(専用扱い)には対応致しますが、第三者が割り込み購入した場合、当該購入者との取引になります。 発送は170サイズになりますのでクロネコヤマト便の予定です。 宜しくお願い申し上げます。