管理番号 | 新品 :04647317 | 発売日 | 2024/10/07 | 定価 | 17,900円 | 型番 | 04647317 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
こちらの商品はメルカリのみの出品になります。 こちらの商品は他のサイトには一切掲載していないです❣️ 画像文書などを転記する無在庫転売や詐欺にご注意ください。 アンティーク 着物 手湯のし用 釜での使用 実際に使用されていたお品です♪ 店舗演出 品 かつて、洗張用具材料一式の販売をしていた 大阪難波新川と神戸下山手通にあった上田商店のお品です♪ 着物の『洗張』とは、着物を解いて反物の状態に戻してから洗うお手入れ方法です。 『湯のし』とは 反物に蒸気をあてて、生地幅を揃えます。湯のしを行うことで、シワを伸ばし生地の風合いを柔軟にします。実際、湯のし後の反物はふっくらとしていい感じです。 湯のしをするのは染物が多く、紬等先染織物は湯通しをするケースが多いように思われます。 機械で通す機械湯のしと手作業の手湯のしがございます。 手湯のしは機械湯のしでは生地を傷めたり、伸びすぎてしまう可能性がある反物や絞り等 また、刺繍のある反物等に行います。 銅製の釜から蒸気を出して手作業で生地の幅を揃える職人の技です。 サイズ 写真赤矢印 長さ 約 44cm 商品状態 祖父の倉庫で保管していたアンティーク品です♪ なかなかお目に掛かる事がありません。 今では入手困難です♪ 10枚目写真は手湯のしの工程のイメージ写真です♪ 出品物とは違います。 年代物で大変に古いお品です♪ 傷みもありますがとっても希少なお品です♪ 着物 関係の店舗演出などに コメント返信は一切行なっておりませんので予めご了承ください。 当方のプロフィールのご確認を宜しくお願い致します。