新入荷再入荷

初公開!在銘「和泉守藤原国貞」井上真改初期銘!大阪新刀・最上作!大互の目乱れ刃紋・砂流し見事な凄まじい出来!高級拵え付・研ぎ綺麗! 小売

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 40,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :53231765 発売日 2024/08/06 定価 40,500円 型番 53231765
カテゴリ

初公開!在銘「和泉守藤原国貞」井上真改初期銘!大阪新刀・最上作!大互の目乱れ刃紋・砂流し見事な凄まじい出来!高級拵え付・研ぎ綺麗! 小売

xvpbvx 出品物
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。

銃砲刀剣類登録証番号 高知県 第15814号

種別 刀
長さ 63.6センチ
反り 0.8センチ
目くぎ穴 1個


元幅約3.1センチ 元重約0.7センチ
先幅約1.9センチ

刀身重量約623グラム

銘文 和泉守藤原国貞


大阪新刀の名工「和泉守藤原国貞」の御刀です。和泉守藤原国貞は初代と二代(井上真改)がいますが
こちらの刀は、鑑定に出したわけではありませんので、詳しくわかりませんが、どちらも大阪新刀の代表
格の大御所ですので、いい刀だと思います。大阪新刀の好者に見てもらった所、井上真改が父親の刀を手伝って
いる頃の、初期作頃の作品ではないか?とのことです。井上真改は初期の頃は、父親の代作や手伝いをして
いたのでその時代の井上真改は銘を「和泉守藤原国貞」と入れたそうです。

国貞の刀は、直刃もありますが、やはり本刀のような大乱れの五の目刃紋が、一番の人気で、互の目乱れの
中には、刃中の働きが素晴らしく、砂流しも見事に出ていて、圧巻の出来です。研ぎも良く綺麗ですので、
錆や刃こぼれや膨れや刃切れなどの欠点は無く、絶品です。さすが大阪新刀の最高峰刀匠と言われる、刀で
すので、刃紋の凄まじい出来が見事です。
拵えもあり、黒塗り鞘に赤銅金銀象嵌縁頭で、鍔は鉄地透かし鍔です。在銘品で「武州住正房」とあります。
鍔の鉄味も良く、出来もいい鍔です。ハバキは鍍金二重ハバキで、豪華絢爛な大乱れ刃紋の刀身に良く合い
ます。
拵えにガタツキもありませんので、居合や抜刀をする方にもいいと思います。見るからに切れそうな業物です



和泉守藤原国貞(二代)(井上真改)(新刀 最上作)(業物)

井上真改は東の虎徹、西の助広、真改と並び称され、助広とともに大阪新刀を代表する双璧として
有名です。
真改は初代和泉守国貞の次男として寛永七年に生まれ、初め父と同じく和泉守国貞と切り、慶安こ
ろは父の代作代銘を多くするという。後に朝廷より菊紋を許され、茎に十六菊紋を切り、寛文十二
年八月より銘を真改に改めました。
その沸出来の華麗な作刀から「大阪正宗」と当時より今日まで称えられています。



あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。



Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です