管理番号 | 新品 :40825598 | 発売日 | 2024/03/29 | 定価 | 13,800円 | 型番 | 40825598 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
70年代のオールドヘドンマーク4、ベイトキャスティングリールです。 当時オリムピック社がOEMで全てのヘドンリールを製造していた頃の物です。 70年代は東京御徒町にあったエビスが日本総代理店でアブを輸入してましたが、当時の価格でアンバサダー5000クラスが35000円以上でした。 1975年頃の大卒サラリーマン初任給は約90000円です。 いかに高級なリールか想像がつきます。 そんな時にヘドンが発表したこのリールは確か記憶では20000円ちょっとだったと思います。 他社のリールとは全く異なる構造のフリースプールシステム、キャスト時にはレベルワインダーが静止して、外側に倒れ、ラインの接触抵抗を減らす為にレベルワインドの先端を一回り大きく丸くするという、今でいうダイワのTウィング構造を40年も前に開発していました。正確に言えば、マーク4以前のヴィクトリー社がヘドンのベイトリールを製造していたヘドンヘリテージ30や35等が元祖なのです。 現代の釣具のほぼ全てに影響を与えたヘドン社の最後のリールとなったマーク4… 何とも考え深いリールなのです。 アブと比べると全く回転性能は敵いませんが、このリールと古いグラスロッドとザラスプーク 等で釣ったバスは一生の財産となる事と思います。 因みにこのマーク4は5台目です。 ヘドンマーク4は売っては買っての繰り返しですが、アブに飽きてくるとマーク4で遊びたくなる、そんなリールです。 比較的綺麗で、微かな擦れ程度の個体です。 目立つ傷はキャストコントロールの左側スプールキャップの傷位です。 オーバーホール済みで、全ての可動部回転部はオイルとグリスアップ済みです。 回転性能は期待しない方がいいですが、頑張ればアブ並みに飛びます。 付属品はありません。本体のみです。