新入荷再入荷

小売 貝象嵌 縞黒檀箸 雨ニモマケズ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :78086367 発売日 2024/07/21 定価 11,800円 型番 78086367
カテゴリ

小売 貝象嵌 縞黒檀箸 雨ニモマケズ

骨董に携わっておりました義父より譲り受けました。桐箱(蓋右下に少し汚れ?があります。最後の画像)に入ったままでしたので状態は問題無いですが自宅保管のお品になりますのでご理解頂ける方宜しくお願い致します。以下、ネットの情報をお借りしました漆などに使われる伝統的な技法、螺鈿(らでん)の技術を生かし岩手県で作られたお箸です。縞黒檀で作られた箸は丈夫で、サラリとした独特の手触りが持ちやすく、毎日の食事にもお勧めです。四面全てに名作「雨ニモマケズ」が彫られています。箸の細い面すべてに文字を彫り、貝を埋め込むという贅沢な作りの箸は、見た目にも美しく贈り物にも喜ばれる逸品です。貝象嵌(かいぞうがん)日本の伝統的な技法 象嵌(ぞうがん)とは木の表面を細かく削り、そこへ貝や木をはめ込んだものです。貝象嵌は貝殻の内側にある美しい真珠層を絵や模様に象り、はめ込んであります。一般的には螺鈿と呼ばれる加飾法を独自の技術に発展させたものです。縞黒檀(しまこくたん)黒色と茶色の縞模様が美しい縞黒檀。耐久性・保存性が強く磨くほどに独特の光沢が出てきて、銘木箸の入門ともいえる木材です。硬い木材のため先細や先角に向いており、実用的な箸に最適な素材といえます。以上、貝象嵌箸雨ニモマケズで検索すると出てきます。長さ→22.5センチです。◆他、純銀製携帯箸も出品しております。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です