管理番号 | 新品 :49642774 | 発売日 | 2024/11/11 | 定価 | 47,000円 | 型番 | 49642774 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧頂きまして、誠に有り難う御座います。 本作品は、墨彩画巨匠 穐月 明(あきづきあきら)「椿」水墨画になります。 水墨画とは、中国で唐代に成立したといわれている墨で描く絵画の様式です。 墨を使って、線だけではなく面的に使った表現やぼかしを用いることで、画面に濃淡・明暗を表す点が大きな特徴です。 また水墨画では、絵師が捉えた物体の本質を主観的に描くことが重視されており、再現描写を重視する西洋画のように、光源を固定した背景を描かない点も特徴のひとつです。 これらのことから古くから中国では「墨に五彩あり」といわれています。名絵師の手がけた水墨画をじっくり眺めていると、無彩の中に豊かな色彩が潜んでいるように見えてくることでしょう。 額装サイズ たて 52.1cm よこ 43cm 絵サイズ たて 33cm よこ 24cm 品になります。経年により作品に点ジミが少々御座います。予めご了承下さい。 額装は経年による汚れ、浅い傷が御座いますが、全体的に美品です。 専用箱が御座います。配送の際は箱の上をエアパッキンでお包みして損傷が生じない様十分考慮して発送致します。 《穐月明 略歴》1929年‐ 和歌山県高野山出身 1953年 京都市立美術専門学校洋画科卒業 中国清時代の画家・金冬心の画集に感動。油絵を捨て水墨画を独習 1958年 京都市立美術専門学校日本画専攻科卒業 1961年 以後、個展にて作品を発表 1971年 今日の日本画展(山種美術館主催)出品/出品作「鉢中の天」美術館買上 1989年 穐月明水墨画集「旅の途中頌」(京都書院)出版 1990年 新宿伊勢丹にて千石任・穐月明「書と画」2人展 大阪上本町近鉄百貨店に於いて〈穐月明水墨画展〉開催 1992年 西武アート・フォーラムに於いて〈穐月明墨彩展〉開催 現在、日本画無所属