管理番号 | 新品 :16091737 | 発売日 | 2023/11/25 | 定価 | 60,000円 | 型番 | 16091737 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
⭕【古墳期美術第四弾】 私のコレクション出品となります。 本品は、その中でも高品質の【最高クラス】の勾玉です。 ■濃緑色の『糸魚川翡翠勾玉』です。 色合いは、吸い込まれそうになる位 すばらしい翠色をしております。 『至高の勾玉』です。 ★古墳期の本物の『糸魚川翡翠勾玉』です。 出土品。奈良懸橿原遺跡群周辺出土品。 ■特に翡翠の翠色がすばらしいです。 古墳期の翡翠は『糸魚川翡翠』が主流です。 これだけの石質の翡翠は『糸魚川翡翠』の 上質翡翠で創作されたものであります。 ■表面は丁寧に磨かれ、手に取ると翡翠特有 のずっしりとした密度感を感じます。 本品は、かなり『大型』で、『肉厚』の ボリュームのある『翡翠勾玉』です。 ■更に、この勾玉の特徴は、極限まで創り あげられた『造形美』です。 古墳期典型的なその弓型形状は最高の均整が とられ、非の打ちどころのない素晴らしさ であります。 ■これだけの『翡翠勾玉』は珍しいと 思います。当時、古墳期においても翡翠 や瑪瑙は貴重な石材として、『特別の者』 シャーマンなどの儀式者などや、または 位の高い権力者しか持てないものとされて おりました。 ■この『糸魚川翡翠勾玉』も古墳遺跡群より 発掘され、儀式者シャーマンの『首飾り』として用いられた勾玉であったと思われます ■もう一つ申し上げれば、この『勾玉』は その色合いが完全な混じりの無い深い翠色 をしていることから、その神秘性ゆえ祭祀用 の『呪術道具』または『護符具』として用いられたものとも推測されます。 ■片側穿孔で穴が開けられており、穿孔内部 には土錆が付着しており玉擦れ跡が確認できます。 ■画像のとおり、光に翳すと鮮やかな緑黄色 に透過し、その『神秘の勾玉』が際立ちます ■本勾玉は長年私の私的コレクション品と して永年保管しておりましたが、このたび 整理の為、出品することに致しました。 ★『古代勾玉』マニアの方のコレクション品 に本物品をぜひ取り揃えてください❗ ★【保管用の専用桐箱が付属いたします】 ■サイズ 全長約4.7cm 横幅最大約2.3cm 厚さ最大約1.5cm 重さ約23.0g 勾玉 古墳 遺跡 瑪瑙 水晶 縄文 弥生 土偶 石器 土器 翡翠 出土品 発掘品 埋葬品 卑弥子 遺物 縄文時代 古墳時代 古墳期 子持ち勾玉 シャーマン