管理番号 | 新品 :86283804 | 発売日 | 2024/07/03 | 定価 | 20,000円 | 型番 | 86283804 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
寸法 口径13.0㎝ 高さ摘みまで19.5㎝ 底径9.0㎝ 美品です。傷は見当たりません。
高台内に僅かな時代シミ汚れ有ります。経年の木箱の時代焼けあります。
初代・宮川香雲は、三代・宮川香斎の子として生まれましたが、宮川香斎家から分家して龍谷窯を開きました。 二代目を継いだのは四代・宮川香斎 の甥で、1980年に二代目を襲名しています。茶陶作家として活躍。現在は3代目が継承されています。各地にて展観。
初代として思われる点は、箱書きの印が香斎の印であることから、分家されたとは言えまだ実家で仕事をされていたかと思います。真葛窯で焼かれた作品で貴重なものです。昭和前半の作と思います。
遠州七窯の福岡の高取焼を写された作品で、鍵・錠前か房飾りの形の耳付でしょうか。
写真判断にて、普段使いで使っても良いと思っていただける方、お客様ご自身のご判断にて入札をお願いいたします。 入札の取り消しや落札後のキャンセルはお断りさせて頂いております。
安心してお取引をさせて頂きたいと思っておりますので、何とぞ宜しくお願い申し上げます。 不慣れな点はお許しください。 ★その他★ 時代経過のキズ・スレ等、写真状況をご確認頂き、商品状態にご理解ご納得の上でお願い致します。その他、ご要望ご質問御座いましたらご入札前にご連絡よろしくおねがいいたします。
撮影環境、光の当たり方によっては、実際の商品とは色味が多少違って見える場合がございます。 並行出品することもあり、発送に少し時間のかかることがございます。