管理番号 | 新品 :17800355 | 発売日 | 2024/02/19 | 定価 | 18,210円 | 型番 | 17800355 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
♥♥♥財前彫刻♥♥♥ 製品材質:檜木製(ヒノキ) 製品サイズ:高さ:21 cm 巾:11 cm 奥行:6 cm 手作業で測ったので少しの誤差が有ります(1-2cm以内)。 ご注意事項 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。 “仁王”とは仏界の護法守護神である。イメージは“大宝積経”、法意王子が金剛力士になって仏法に仕え、仏法や伽藍の守護神として寺院の山門の前に鎮守していることに由来しています。サンスクリットはVajradharaと呼ばれ、日本では最初に“二王”と呼ばれ、その後親切に“仁王”と呼ばれるようになりました。 “仁王像”は一般に口を開ける“あ”型と口を閉じている“仁王”型を対として出現することを原則としている。 日本の鎌倉時代以降はスカートだけを着た半裸形の“仁王像”が一般寺院の山門に大量に作られている。東京浅草寺宝蔵門、奈良東大寺法華堂などの有名な寺院では、この2つの像が見られます。仏壇の左右または廟門の左右に二体立ちしています。 #仏像 #木彫 #彫刻 #置物 #仏壇 #法事 #仏事 #仏様 #ご本尊様 #財前彫刻