管理番号 | 新品 :91822899 | 発売日 | 2024/07/20 | 定価 | 15,000円 | 型番 | 91822899 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
四国八十八ヶ所巡りをした際納経帳に書いてもらうとこの札をいただけます。500円で書いてもらって一枚貰えます。御影とかいておみえといいます。四国八十八ヶ所巡りは大体車やバスで行っても12〜13日掛かるので、足代や宿代を考えると50〜60万円はかかります。納経帳に書いて貰うには44000円かかります。それよりもお寺が山の中やとんでもないところなどにある場合もあり相当の健脚でないと回れません。私ももう回れない年になってしまいました。通常はこの白い御影ですが、しらなみ街道が開通した時記念に二年間に限り特別な御影が発行されました。それが写真になっている青色の銀の御影でした。それで私は額にしてもらいました。子供のためにこの白い御影は額にしてやるつもりでしたが、子供は洋風の今流行りの家なので、いらないといいます。折角の私の汗と労力の結晶なので、勿体無くてメルカリに出品することにいたしました。額にしたり掛け軸にすることも出来ますが、3000円前後で御影帳を買って保管する事もできます。私は納経帳を死んだ時棺に入れてもらうようにしています。お母様やお父様にこの御影を役立てられたらどうでしょうか?商品の情報カテゴリー : その他 > > その他商品の状態 : 新品、未使用発送元の地域 : 岡山県