管理番号 | 新品 :97157810 | 発売日 | 2024/12/18 | 定価 | 31,000円 | 型番 | 97157810 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
アゼルバイジャンのディーラー様から入手したラグです。首都バクーから北西にある、kubaもしくはkhyzyという地域で織られた品だろうとの事でした。 サドルバッグの装備面、もしくはマフラッシュと呼ばれる直方体の大型の収納袋のエンドパネルのようです。 スマック織という、色糸を横糸に絡めて模様を織り出す技法で織られています。平織りのキリムよりも細かな柄の表現が可能な技法で、織物自体の厚み・立体感も魅力の一つです。 個人的には緑色のアブラッシュ(色ムラ)か一番ご注目頂きたいポイントです!天然染料ならではの奥行きある色合いです。 ちなみにアイボリーは染めていない羊毛の色です。 2枚目・3枚目は西陽の下で撮影した写真、それ以外は明るい室内です。 サイズ:縦 約59×横 約51㎝ 年代:1930年代 素材:全てウール 染色:赤系のみ合成染料(よく見ると薄っすら色滲みあり)、他はおそらく全て天然染料 上下端:切りっぱなしでフサどめされていない、ほつれあり 左右:オリジナルの状態、多少のスレあり ☆壁掛けや飾り棚に敷くなど鑑賞用とされる事をおすすめします。スマック織自体はしっかりした厚みのあるものですので、上下のフサどめを直せば床に敷いての使用にも耐え得るとは思いますが… ご希望がありましたら当方で補修可能ですが、素人による手仕事とご理解の上、ご相談下さい。 ☆クリーニング済みで入手、念のため軽く手洗いしました。当方では鑑賞のみで綺麗な状態です ☆当方、20年来のトライバル ラグ(部族系絨毯・キリムなど)のコレクターです。セミアンティーク(80〜100年)もしくはアンティーク(100年以上)の古い品を中心に、欧米のコレクター/ディーラー様から譲渡頂いて蒐集してきました。全て自身のコレクションとして購入したラグですが、集め過ぎたので整理の為に出品しています。私の中では第一線のお気に入りでは無くなったラグ達がどなたかのお気に入りになれば幸いです。